いしかわ百万石文化祭2023 チームラボ金沢城光の祭
- 日時
- 2023年9月30日(土)〜11月26日(日)
- 開演
- 18:00〜21:30(最終入場20:45)
- 会場
- 金沢城公園
いしかわ百万石文化祭2023 チームラボ金沢城光の祭
金沢城は、戦国時代(1467年 – 1590年)末から江戸時代(1603年 – 1868年)にかけて、前田家が 14代に渡って居城した城です。元々は加賀一向一揆(一向宗の僧が中心となった一国規模の統治 共同体)の拠点とした寺院「金沢御堂(尾山御坊)」として1546年に創建されましたが、1583年に織 田信長の家臣前田利家が入城すると、キリシタン大名として知られる高山右近の指導の下、金沢城 として本格的な城づくりが始まりました。1602年の落雷によって天守が焼失するなど度重なる火災を 経て、明治維新以降は陸軍の司令部が置かれ、戦後は金沢大学のキャンパスとして活用されまし た。時代とともに宗教・政治・軍事・学術の場として変化していった金沢城が、本展では、現在と過去 が交差し、今を生きる人々が参加し、人々の存在によって変化するアート空間に変わっていきます。
チームラボは「Digitized City」というアートプロジェクトを行っています。非物質的であるデジタルテク ノロジーによって、建造物や場を物理的に変えることなく、場をそのままアート空間に変えるというプ ロジェクトです。
長い時間をもつ金沢城が作品空間となり、その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、その場所にい る人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、 そして、長い時間の一部にしていきます。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、現在と過去 が境界なく連続していきます。
チームラボは「Digitized City」というアートプロジェクトを行っています。非物質的であるデジタルテク ノロジーによって、建造物や場を物理的に変えることなく、場をそのままアート空間に変えるというプ ロジェクトです。
長い時間をもつ金沢城が作品空間となり、その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、その場所にい る人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、 そして、長い時間の一部にしていきます。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、現在と過去 が境界なく連続していきます。
【注意事項】
・入場口は石川門口のみです。その他の入口(鼠多門口、玉泉院丸口、黒門口、大手門口)から入場いただけませんので、ご注意ください。
・会場内には階段や段差があり、未舗装の場所もあります。お体の不自由な方や車椅子、ベビーカー等での観覧ができないエリアがあります。
・悪天候等の場合は開催を中止する場合があります。
・お客様都合によるチケット購入後のキャンセル・払い戻しはいたしかねます。
【チケットお申込みに関する注意事項】
※必ず『ご来場日』をご入力ください。
※『ご来場日』の1週間前までにお申し込みください。
主催
文化庁、厚生労働省、石川県、いしかわ百万石文化祭2023実行委員会
特別協力
北國新聞社
チケット販売所
公式チケットサイト
イープラス
北國新聞読者サービスセンター
石川県立音楽堂チケットボックス
会場チケット売場(当日券のみ)
お問い合わせ
ケィ・シィ・エス
TEL:076-224-4141
(平日のみ10:00〜18:00)
公式サイト
チケット料金(税込)
一般(金土日祝)/1,800円
一般(月〜木)/1,600円
中・高校生(金土日祝)/900円
中・高校生(月〜木)/800円
小学生(金土日祝)/600円
小学生(月〜木)/500円
障がい者割引(金土日祝)/900円
障がい者割引(月〜木)/800円
※『ご来場日』の1週間前までにお申し込みください。
参加のお申し込み
会場マップ